今日は 3月3日 ひなまつり
会社にも お雛様が飾られています
ひなまつりは、上巳の節句ともいい、
中国から伝来した五節句の一つで、
昔 中国では三月上旬の巳の日に
水辺で汚れを清める風習があったそうです。
そうした風習が日本に伝わり、
日本ならではの行事へと変化したようです。
もともと日本にも 罪や汚れを紙の人形(ひとがた)に移して
水に流すという風習があり
鳥取県の流し雛など その習わしが残っているとのことです。
ですから、水にゆかりのあるものを一緒に添える
ということで はまぐりのお吸い物が定着したようです。
ひなまつり といえば ちらし寿司と はまぐりのお吸い物
と思っていましたが
こうした由来を知ると 話が広がりますね